JOIN THE DOTS
  • ホーム
  • リーダーシップ
  • イノベーション
  • 業界破壊企業
  • Z世代
  • みんなの図書館
  • hintゼミ
  • ブログ
  • 著者

hintレポートvol.2「これからのオンライン会議」を公開します。ダウンロードも可能です。

7/22/2020

0 コメント

 
幸せ視点の経営学やイノベーションを学ぶ「hintゼミ」では、有志メンバーがオンラインで集い、Zoom会議やFaceookグループを通じて「ポストコロナにおける組織のあり方」を考えてきました。
 
このたび、その三ヶ月間の成果として、hintレポート Vol.2「これからのオンライン会議」をまとめましたので、こちらにシェアいたします。

コロナショックに関する議論は、政治・経済・社会・医療と広範囲にわたりますが 私たちは、コロナ禍の企業活動への影響を考察する中で、特に変化の核心となった 「これからの会議のあり方」にフォーカスして議論しました。

この記事では、キーとなるチャートをいくつかご紹介しましょう。
​
​まずは、Zoomなどの「オンライン会議」と会議室でおこなう「リアル会議」の違いについて、対人の場合とグループの場合についてまとめてみました。
画像
画像

この背景のキーとなるのは、Zoomなどのオンライン会議で伝わる「非言語コミュニケーション」の種類です。それをシンプルにまとめたのがこの表です。レポート内には詳細な表もありますので、ぜひご覧ください。
画像

さらに、会議の価値とコストという視点から、オンライン会議とリアル会議を比較してみました。機能価値と情緒価値、機能コストと情緒コスト、4つの視点から考察したものです。
画像
画像

このような考察とともに、hintゼミと関連の深いZ世代チーム「株式会社dot」では、週次の定例会議を実験的にオンラインとリアルの交互で行い、その違いを毎週ディスカッションすることで、会議の違いや使い方について学習してきました。

それらの知見も踏まえて、最後のまとめとして、オンライン会議とリアル会議が、それぞれがどのような使い方にむいているか、留意点も含めて「会議使い分けのポイント」として、まとめてみました。

画像

いかがでしたでしょうか?

私たちhintゼミでは、新技術によるイノベーション「オンライン会議」を、積極的に企業のビジネスプロセスに取り入れることは、ポストコロナを生き抜くために避けられない道であり、その活用は組織進化のキーとなるとも考えています。

この考察が、貴社改革の一助となり、働く方々の幸せにつながること。 それが、このレポートにこめた私たちの願いです。
​
なお、このレポートは こちら (みんなの図書館) からダウンロード していただけます。この図書館には hintレポート vol.1「ポストコロナ、組織のあり方を考えよう」もアップしてあります。ご参考になるところがあれぱ、どうぞ、ご自由にお使いくださいませ。


関連記事
・hintレポートvol.1「ポストコロナ、組織のあり方を考えよう」を公開します
・hintゼミをご紹介します
​
0 コメント

あなたのコメントは、承認後に掲載されます。


メッセージを残してください。

    著者

    ビジネス・ブレークスルー大学教授、現役起業家の斉藤徹です。人を幸せにしたいと願う起業家や社会人を育て、一緒に世界をもっと優しいところにする活動をしてます。

    アーカイブ

    8 月 2021
    6 月 2021
    12 月 2020
    11 月 2020
    10 月 2020
    9 月 2020
    8 月 2020
    7 月 2020
    6 月 2020
    5 月 2020
    4 月 2020
    12 月 2019
    11 月 2019
    10 月 2019
    9 月 2019
    8 月 2019
    7 月 2019
    6 月 2019
    5 月 2019
    4 月 2019
    3 月 2019
    2 月 2019
    1 月 2019
    12 月 2018
    11 月 2018
    10 月 2018
    9 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018
    4 月 2018
    3 月 2018

    カテゴリ

    すべて
    Agenda
    Disruptor
    Generation Z
    Hint
    Innovation
    Introduction
    Leadership
    Management
    Social Capital
    Startup
    Team Dot
    Values

    RSS フィード

Thank you for visiting,  let's join the dots!


TORU SAITO E-MAIL
LOOOPS 
TEAM-DOT
saito1212@gmail.com
http://looops.net
https://www.innovation-team-dot.com/
  • ホーム
  • リーダーシップ
  • イノベーション
  • 業界破壊企業
  • Z世代
  • みんなの図書館
  • hintゼミ
  • ブログ
  • 著者