JOIN THE DOTS
  • ホーム
  • リーダーシップ
  • イノベーション
  • 業界破壊企業
  • Z世代
  • みんなの図書館
  • hintゼミ
  • ブログ
  • 著者

[イノベーション-04] アイデアにAIと未来予測を組み込もう

5/9/2018

0 コメント

 
2018年5月7日 「起業論1」第4回 アイデアにAIと未来予測を組み込もう

アイデアの発想、第三回目。今回は、今までかんがえてきた「解決したい課題」に対して、AI技術と未来予測を何か関連づけできないかを探ってみました。

AIに関しては講義を含めています。この内容は、AI専門家である森英悟氏(Sigfoss代表取締役)とのコラボしたビジネスパーソン向けAIイノベーション講座 (経営研究所「AIworkout」および東洋経済社「AI×新規事業を学ぶ実践ワークアウト2日間」) からの抜粋です。

・経営研究所「AIworkout」
 http://www.keieik.or.jp/publics/index/119/
・東洋経済社「AI×新規事業を学ぶ実践ワークアウト2日間」
 https://toyokeizai.net/sp/school/course/ai/180718/

また、未来予測で使用した「トレンドカード」は、株式会社ループス・コミュニケーションズで開発しているコンサルティング用ビジネス予測ツールです。

事業にAIをどう活用すればいいか、これからどんな技術が世界を変えていくかを、文系の学生でも理解できるよう設計したワークショップだったんだけど、みんな自分のアイデアに応用できたかな?

これからいよいよ集約のプロセスに入ります。再来週にはプロジェクトチームが決まるからね。自分が「解決したい課題」をしっかりかんがえてみてね。

では​また来週、会えるを楽しみにしてるねー。


「起業論1」「インキュベーション塾」講義は こちら

03. アイデアを発想しよう2
02. アイデアを発想しよう1
01. イノベーションメソッドを学ぼう

0 コメント

あなたのコメントは、承認後に掲載されます。


メッセージを残してください。

    著者

    ビジネス・ブレークスルー大学教授、現役起業家の斉藤徹です。人を幸せにしたいと願う起業家や社会人を育て、一緒に世界をもっと優しいところにする活動をしてます。

    アーカイブ

    8 月 2021
    6 月 2021
    12 月 2020
    11 月 2020
    10 月 2020
    9 月 2020
    8 月 2020
    7 月 2020
    6 月 2020
    5 月 2020
    4 月 2020
    12 月 2019
    11 月 2019
    10 月 2019
    9 月 2019
    8 月 2019
    7 月 2019
    6 月 2019
    5 月 2019
    4 月 2019
    3 月 2019
    2 月 2019
    1 月 2019
    12 月 2018
    11 月 2018
    10 月 2018
    9 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018
    4 月 2018
    3 月 2018

    カテゴリ

    すべて
    Agenda
    Disruptor
    Generation Z
    Hint
    Innovation
    Introduction
    Leadership
    Management
    Social Capital
    Startup
    Team Dot
    Values

    RSS フィード

Thank you for visiting,  let's join the dots!


TORU SAITO E-MAIL
LOOOPS 
TEAM-DOT
saito1212@gmail.com
http://looops.net
https://www.innovation-team-dot.com/
  • ホーム
  • リーダーシップ
  • イノベーション
  • 業界破壊企業
  • Z世代
  • みんなの図書館
  • hintゼミ
  • ブログ
  • 著者