JOIN THE DOTS
  • ホーム
  • リーダーシップ
  • イノベーション
  • 業界破壊企業
  • Z世代
  • みんなの図書館
  • hintゼミ
  • ブログ
  • 著者
画像
画像

​Chapter4. プロトタイプを制作する
ユーザーの課題を見事に解決するようなソリューションを考えられましたか? ちょい自信ないけどできた?
ふむふむ、では次のプロセスで、もっとリアルに、それを具現化してみましょう。それが「プロトタイプ」です。
ここでは、その「プロトタイプ」を、なんとあなたがつくっちゃうんです!
なに、そんなのできっこない? あー、心配しないで大丈夫ですよ😁 では、またゆっくりと学んでいきましょう!
画像
画像
画像
6-1. プロトタイプを制作する  4:08
講義に入る前に、えっちょと僕の対話から、このステップでなにをするのかをおおよそつかんでくださいね。
6-2. プロトタイプを制作しよう  11:06
構想したソリューションを具現化し、利用者に直感的に理解してもらうために、最適なプロトタイプを制作しましょう。
画像
6-3. プロトタイプの例
「SHARE NIGHT NANNY」では、プロトタイプとして「パンフレット」を選択して制作しました。ご参考まで。
次のステップ「ビジネスモデルを構想する」に進む

Thank you for visiting,  let's join the dots!


TORU SAITO E-MAIL
LOOOPS 
TEAM-DOT
saito1212@gmail.com
http://looops.net
https://www.innovation-team-dot.com/
  • ホーム
  • リーダーシップ
  • イノベーション
  • 業界破壊企業
  • Z世代
  • みんなの図書館
  • hintゼミ
  • ブログ
  • 著者