JOIN THE DOTS
  • ホーム
  • リーダーシップ
  • イノベーション
  • 業界破壊企業
  • Z世代
  • みんなの図書館
  • hintゼミ
  • ブログ
  • 著者

大学講義120時間のエッセンスを集約した特別無料企画<第5回目>  今回は「ボトムアップで組織を革新する技術」です!

11/24/2020

0 コメント

 
画像
大学で教えている経営学120時間分のエッセンスを集約した講義<全7回>。今回は、第五回目12月6日(日)10時から予定している講座「幸せと成果の輪を広げる 〜 ボトムアップで組織を革新する技術」について、その「サマリースライド」を公開したいと思います。

実際の講義はこれよりボリュームがありますが、見ていただければ、当日のおおよその流れはわかるかなと思います。

​なお、この講義は「hintゼミ 経営学クラス」から抽出したもので「すごいチームのつくりかたシリーズ」の三回目にあたります。ここで、すごいチームとは「みんなが幸せで、すごい成果をあげるチーム」のこと。経営的に見れば「持続的に成果をあげる自律型組織」をいかにつくるかという視点です。

■ すごいチームのつくりかたシリーズ
A. 11月26日(木) 20:00-21:30 心理的に安全な場づくりの技術
B. 11月28日(土) 10:00-11:30 穏やかに導くリーダーシップの技術

C. 12月06日(日) 10:00-11:30 ボトムアップで組織を革新する技術 (← これです)
S. 12月09日(水) 20:00-21:30 すごいチームのつくりかた総集編


講義スライドについてはぎりぎりまでアップデイトしており、セミナー当日に配布する予定です。なお「すごいチームのつくりかた」「すごい事業のつくりかた」全7回について俯瞰したい方は、こちらの記事をご覧ください。

経営学 120時間分のエッセンスを集約した講義 <全7回> を、なんと無料で公開!
https://www.join-the-dots.net/blog/hint0012

11月23日現在で、約400名の方から申込みをいただいており、Zoomの枠を広げて対応させていただきます。講座の申込みは、このフォームからどうぞ。
0 コメント

大学講義120時間のエッセンスを集約した特別無料企画<第4回目>  今回は「最短距離で、商売を繁盛させる技術」です!

11/24/2020

0 コメント

 
画像
大学で教えている経営学120時間分のエッセンスを集約した講義<全7回>。今回は、第四回目11月29日(日)10時から予定している講座「事業を成功に導く、最初の一歩 〜 最短距離で商売を繁盛させる技術」について、その「サマリースライド」を公開したいと思います。

実際の講義はこれよりボリュームがありますが、見ていただければ、当日のおおよその流れはわかるかなと思います。

なお、この講義は
「hintゼミ イノベーションクラス」から抽出したもので「すごい事業のつくりかたシリーズ」の二回目にあたります。ここで、すごい事業とは「笑顔や幸せを生み、自然と売れてゆく事業」のこと。経営的に見れば「社会に貢献し、持続的に成長する事業」をいかにつくるかという視点です。

■ すごい事業のつくりかた
A. 11月27日(金) 20:00-21:30 事業アイデアの創出と企画の技術

B. 11月29日(日) 10:00-11:30 最短距離で商売を繁盛させる技術 (← これです)
S. 12月11日(金) 20:00-21:30 すごい事業のつくりかた総集編

​
講義スライドについてはぎりぎりまでアップデイトしており、セミナー当日に配布する予定です。


なお「すごいチームのつくりかた」「すごい事業のつくりかた」全7回について俯瞰したい方は、こちらの記事をご覧ください。

経営学 120時間分のエッセンスを集約した講義 <全7回> を、なんと無料で公開!
https://www.join-the-dots.net/blog/hint0012

11月23日現在で、約400名の方から申込みをいただいており、Zoomの枠を広げて対応させていただきます。講座の申込みは、このフォームからどうぞ。
0 コメント

大学講義120時間のエッセンスを集約した特別無料企画<第3回目>  今回は「穏やかに導くリーダーシップの技術」です!

11/22/2020

0 コメント

 
画像
大学で教えている経営学120時間分のエッセンスを集約した講義<全7回>。今回は、第三回目11月28日(土)10時から予定している講座「燃えるチームをどうつくる? 〜 穏やかに導くリーダーシップの技術」について、その「サマリースライド」を公開したいと思います。

実際の講義はこれよりボリュームがありますが、見ていただければ、当日のおおよその流れはわかるかなと思います。

​なお、この講義は「hintゼミ 経営学クラス」から抽出したもので「すごいチームのつくりかたシリーズ」の二回目にあたります。ここで、すごいチームとは「みんなが幸せで、すごい成果をあげるチーム」のこと。経営的に見れば「持続的に成果をあげる自律型組織」をいかにつくるかという視点です。

■ すごいチームのつくりかたシリーズ
A. 11月26日(木) 20:00-21:30 心理的に安全な場づくりの技術
B. 11月28日(土) 10:00-11:30 穏やかに導くリーダーシップの技術
 (← これです)
C. 12月06日(日) 10:00-11:30 ボトムアップで組織を革新する技術
S. 12月09日(水) 20:00-21:30 すごいチームのつくりかた総集編


講義スライドについてはぎりぎりまでアップデイトしており、セミナー当日に配布する予定です。なお「すごいチームのつくりかた」「すごい事業のつくりかた」全7回について俯瞰したい方は、こちらの記事をご覧ください。

経営学 120時間分のエッセンスを集約した講義 <全7回> を、なんと無料で公開!
https://www.join-the-dots.net/blog/hint0012

11月21日現在で、約370名の方から申込みをいただいており、Zoomの枠を広げて対応させていただきます。講座の申込みは、このフォームからどうぞ。
0 コメント

大学講義120時間のエッセンスを集約した特別無料企画<第2回目>  今回は「事業アイデアの創出と企画の技術」です!

11/20/2020

0 コメント

 
画像
大学で教えている経営学120時間分のエッセンスを集約した講義<全7回>、おかげさまで大変好評をいただいており、めちゃうれしいです。

今回は、第二回目11月27日20時から予定している事業講座「新事業のアイデア、どうつくる? 〜 事業アイデアの創出と企画の技術」について、その「サマリースライド」を公開したいと思います。

実際の講義はこれよりボリュームがありますが、見ていただければ、当日のおおよその流れはわかるかなと思います。

​なお、この講義は「hintゼミ イノベーションクラス」から抽出したもので「すごい事業のつくりかたシリーズ」の初回にあたります。ここで、すごい事業とは「笑顔や幸せを生み、自然と売れてゆく事業」のこと。経営的に見れば「社会に貢献し、持続的に成長する事業」をいかにつくるかという視点です。

■ すごい事業のつくりかた
A. 11月27日(金) 20:00-21:30 事業アイデアの創出と企画の技術 (← これです)

B. 11月29日(日) 10:00-11:30 最短距離で商売を繁盛させる技術
S. 12月11日(金) 20:00-21:30 すごい事業のつくりかた総集編
​
講義スライドについてはぎりぎりまでアップデイトしており、セミナー当日に配布する予定です。


なお「すごいチームのつくりかた」「すごい事業のつくりかた」全7回について俯瞰したい方は、こちらの記事をご覧ください。

経営学 120時間分のエッセンスを集約した講義 <全7回> を、なんと無料で公開!
https://www.join-the-dots.net/blog/hint0012

11月19日現在で、約320名の方から申込みをいただいており、Zoomの枠を広げて対応させていただきます。講座の申込みは、このフォームからどうぞ。
0 コメント

大学講義120時間のエッセンスを集約した特別無料企画<第1回目>  今回は「心理的に安全な場づくりの技術」です!

11/18/2020

1 コメント

 
画像
大学で教えている経営学120時間分のエッセンスを集約した講義<全7回>、おかげさまで大変好評をいただいており、創作意欲を掻き立てられてます。がんばります。

初回11月26日20時から予定している初回講座「みんなが本音で話している 〜 心理的に安全な場づくりの技術」について、おおよその講義内容ができてきたので、その「サマリースライド」を公開します。

実際の講義はこれよりボリュームがありますが、見ていただければ、当日のおおよその流れはお伝えできるかなと思います。
​

なお、この講義は「hintゼミ 経営学クラス」から抽出したもので「すごいチームのつくりかたシリーズ」の初回にあたります。ここで、すごいチームとは「みんなが幸せで、すごい成果をあげるチーム」のこと。経営的に見れば「持続的に成果をあげる自律型組織」をいかにつくるかという視点です。

■ すごいチームのつくりかたシリーズ
A. 11月26日(木) 20:00-21:30 心理的に安全な場づくりの技術 (← これです)
B. 11月28日(土) 10:00-11:30 穏やかに導くリーダーシップの技術
C. 12月06日(日) 10:00-11:30 ボトムアップで組織を革新する技術
S. 12月09日(水) 20:00-21:30 すごいチームのつくりかた総集編

いま、講義スライドを作成している最中で、順次ブログでご紹介していきます。講義スライドについてはぎりぎりまでアップデイトしており、セミナー当日に配布する予定です。

なお「すごいチームのつくりかた」「すごい事業のつくりかた」全7回について俯瞰したい方は、こちらの記事をご覧ください。

経営学 120時間分のエッセンスを集約した講義 <全7回> を、なんと無料で公開!
https://www.join-the-dots.net/blog/hint0012

11月18日現在で、約250名の方から申込みをいただいており、Zoomの枠を広げて対応させていただきます。講座の申込みは、このフォームからどうぞ。

1 コメント

大学で教えている経営学 120時間分のエッセンスを集約した講義 <全7回> を、なんと無料で公開します!

11/12/2020

16 コメント

 
画像
学習院大学、ビシネスブレークスルー大学、hintゼミでお話しているビジネス講座のエッセンスを集約。全7回の「hintゼミ無料体験講座」を開催します。ひとつひとつの講座が完結していますので、ご興味ある講座をピックアップして受講ください。

なお、各講座とも先着50名とさせていただく予定です。
​興味があり、ぜひ出席したい!と感じる講座をご選択いただけると幸いです。
複数講座の選択も可能です。

■ すごいチームのつくりかた
A. 11月26日(木) 20:00-21:30 心理的に安全な場づくりの技術
B. 11月28日(土) 10:00-11:30 穏やかに導くリーダーシップの技術
C. 12月06日(日) 10:00-11:30 ボトムアップで組織を革新する技術
S. 12月09日(水) 20:00-21:30 すごいチームのつくりかた総集編


「すごいチーム」シリーズ全4回は「hintゼミ 経営学クラス」で学ぶ内容から抽出した講義です。すごいチームとは「みんなが幸せで、すごい成果をあげるチーム」のこと。経営的に見れば「持続的に成果をあげる自律型組織」をいかにつくるかという内容。

約三十年の経営者経験に加えて、イノベーションチームdot、hintコミュニティなど、先進的なティール組織運営のノウハウをぎゅっとパッケージした講座になってます。また、各回とも完結しており、クオリティの高さは保証します。

今、ちょうど講義スライドを作成している最中ですので、内容はお披露目できませんが、順次ブログでご紹介していく予定です。おおまかなところは「hintゼミ 経営学クラス」をご参照くださいね。

画像
■ すごい事業のつくりかた
A. 11月27日(金) 20:00-21:30 事業アイデアの創出と企画の技術
B. 11月29日(日) 10:00-11:30 最短距離で商売を繁盛させる技術

S. 12月11日(金) 20:00-21:30 すごい事業のつくりかた総集編
​
すごい事業シリーズ全3回は「hintゼミ イノベーションクラス」で学ぶ内容から抽出した講義です。すごい事業とは「笑顔や幸せを生み、自然と売れてゆく事業」のこと。経営的に見れば「社会に貢献し、持続的に成長する事業」をいかにつくるかという内容。

僕は生まれも育ちも起業家ですので、机上の空論は苦手だし、あまり興味がありません。明日から使える知恵や技術、非常に実践的なヒントが、ぎゅっと凝縮された内容になっています。こちらも各回とも完結しており、クオリティの高さは保証します。

講義スライドは作成中で、順次お披露目していきますが、おおまかな内容を知りたい方は「hintゼミ イノベーションクラス」をご参照くださいね。

それぞれの講座内で、参加していただいた方に「講義資料のPDF」をお配りする予定です。
では、またZoomでお会いできるのを楽しみにしてますね!


追記)
ひとつお知らせです。先着50名としていましたが、申込み多数のためにいったん人数制限をはずし、上限と判断した場合は募集を締め切らせていただくカタチに移行させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

16 コメント

    著者

    ビジネス・ブレークスルー大学教授、現役起業家の斉藤徹です。人を幸せにしたいと願う起業家や社会人を育て、一緒に世界をもっと優しいところにする活動をしてます。

    アーカイブ

    8 月 2021
    6 月 2021
    12 月 2020
    11 月 2020
    10 月 2020
    9 月 2020
    8 月 2020
    7 月 2020
    6 月 2020
    5 月 2020
    4 月 2020
    12 月 2019
    11 月 2019
    10 月 2019
    9 月 2019
    8 月 2019
    7 月 2019
    6 月 2019
    5 月 2019
    4 月 2019
    3 月 2019
    2 月 2019
    1 月 2019
    12 月 2018
    11 月 2018
    10 月 2018
    9 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018
    4 月 2018
    3 月 2018

    カテゴリ

    すべて
    Agenda
    Disruptor
    Generation Z
    Hint
    Innovation
    Introduction
    Leadership
    Management
    Social Capital
    Startup
    Team Dot
    Values

    RSS フィード

Thank you for visiting,  let's join the dots!


TORU SAITO E-MAIL
LOOOPS 
TEAM-DOT
saito1212@gmail.com
http://looops.net
https://www.innovation-team-dot.com/
  • ホーム
  • リーダーシップ
  • イノベーション
  • 業界破壊企業
  • Z世代
  • みんなの図書館
  • hintゼミ
  • ブログ
  • 著者