JOIN THE DOTS
  • ホーム
  • hintゼミ
  • リーダーシップ
  • イノベーション
  • Z世代
  • 業界破壊企業
  • みんなの図書館
  • ブログ
  • 著者
  • ゼミ会員

[Z世代レポート] ソーシャルネイティブを探る

4/3/2018

0 コメント

 
「Z世代レポート2018」結果ダイジェストのリリースについて

「Z世代」という言葉を聞いたことがありますか?

きっとピンとこない人が多いと思いますが、1995年以降に生まれた若者、つまり君たちの世代のことです。他にも「ミレニアル世代」とか「さとり世代」とかまとめられて語られて、あまりいい感じはしないかもだけど、世間で言われていることが本当かどうかを本格的に調査してみたので、自分ごととして読んでみてね。

そもそも、この調査をしたきっかけは、講義「企業経営とソーシャルキャピタル」の中で、スマホでつながった「君たちの新村社会」について教えてほしいと問いかけたことなんだ。この時、あがったみんなの声はこんな感じでした。

  • Lineの既読無視、未読無視のレッテルが怖い
  • Lineグループの同調圧力にはかなり気を使う
  • SNSで行動がバレるので、既読と投稿の時差に神経を尖らす
  • 友だちのInstaには、内容に関わらず「いいね!」する
  • 情報収集は、テレビよりもSNS
  • 悪目立ちしないように生きる
  • 自慢や幸せアピールは極端に嫌われる
  • 他人の動向が目に入るので、どうしても気になってしまう
  • 昔の恋人など、見なかったことにする努力をする
  • SNS投稿が目的で行動を起こすことが多い
  • SNSの写真は厳選加工した一枚。人生のキラキラ部分だ
  • 私たちはSNS中心の世の中を生きる「承認欲求世代」だ

実にいきいきとした回答で「ソーシャルメディアがZ世代の考えや行動に与える影響」にあらためて興味を持ちました。

君たちの先輩「Y世代」(今の22-35才)」は、インターネットや携帯電話に子供のころから親しんでいたことから「デジタルネイティブ」と言われていたんだけど、君たち「Z世代」(今の22才未満)」は、中高生のころからスマホでソーシャルメディアを使いこなす「ソーシャルネイティブ」であり、他人との緊密なつながりに囲まれて育ったことが特徴です。
​
そういった背景から一般的にZ世代が言われていることがあります。「お金やキャリアに保守的な考えを持つ」「人種や性別にはリベラルで自然体を好む」「場の意見に同調しがち」「ブランドよりも自分らしさが大切」「娯楽や経験などに多くのお金を使う傾向がある」「SNS投稿が目的化した行動が多い」などなど。

でもそれは本当なんだろうか?そんなに単純なことなんだろうか?
残念ながら日本人を対象とした本格的なZ世代の実態調査がなかったので、それが科学的に確認することはできませんでした。

そこで去年の9月に、学習院大学のイノベーションチームdotメンバー、僕が経営するループス(調査分析担当)、それに友人のさとなおが経営する4th(マーケティング担当)の三者がチームになり、Y世代・Z世代の若者約3000人を対象に、価値観やライフスタイルについて調査してみたのがこの「Z世代レポート2018」です。実施後の分析や検討、裏付けインタビューなどにずいぶん時間がかかったけど、ようやく「調査ダイジェクト」としてここにサマリーを発表するまでにいたり、ホッとしました😊

調査内容については、ぜひスライドを見てみてください。君たち「Z世代」だけでなく、先輩「Y世代」との比較についてもいろいろ調査、考察をしています。講義でも、折にふれてこの調査結果を引用していくと思います。また、この調査結果などについて、なにか感じたことなどあればぜひ遠慮なく僕あてにコンタクトしてね。


調査結果ダイジェストはSpeakerDeckから ダウンロード できます。ご自由にどうそ。


調査元リンクはこちらです。
  • Z世代会議: https://www.z-kaigi.com/
  • 学習院イノベーションチームdot: https://www.innovation-team-dot.com/
  • 株式会社ループス・コミュニケーションズ: http://looops.net

ご協力いただいた関係者のみなさまに深く感謝いたします。特にループスの原田千佳さんはこの調査におけるまとめ役として、中心的な立場で関与していただきました。ありがとうございました!

  • 研究員: 斉藤徹 / 佐藤尚之 / 原田千佳 / 加藤たけし / 井手崇偉 / 冨田侑希 / 篠田晴香
  • メンバー: 学習院イノベーションチームdotのみんな
  • イラスト: 吉岡ひかる / 前田真由美 / 池田萌絵 / 根本清佳
0 コメント

あなたのコメントは、承認後に掲載されます。


メッセージを残してください。

    著者

    ビジネス・ブレークスルー大学教授、現役起業家の斉藤徹です。人を幸せにしたいと願う起業家や社会人を育て、一緒に世界をもっと優しいところにする活動をしてます。

    アーカイブ

    12 月 2020
    11 月 2020
    10 月 2020
    9 月 2020
    8 月 2020
    7 月 2020
    6 月 2020
    5 月 2020
    4 月 2020
    12 月 2019
    11 月 2019
    10 月 2019
    9 月 2019
    8 月 2019
    7 月 2019
    6 月 2019
    5 月 2019
    4 月 2019
    3 月 2019
    2 月 2019
    1 月 2019
    12 月 2018
    11 月 2018
    10 月 2018
    9 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018
    4 月 2018
    3 月 2018

    カテゴリ

    すべて
    Agenda
    Disruptor
    Generation Z
    Hint
    Innovation
    Introduction
    Leadership
    Management
    Social Capital
    Startup
    Team Dot
    Values

    RSS フィード

Thank you for visiting,  let's join the dots!


TORU SAITO E-MAIL
LOOOPS 
TEAM-DOT
saito1212@gmail.com
http://looops.net
https://www.innovation-team-dot.com/
  • ホーム
  • hintゼミ
  • リーダーシップ
  • イノベーション
  • Z世代
  • 業界破壊企業
  • みんなの図書館
  • ブログ
  • 著者
  • ゼミ会員