今の大学生たちZ世代は、いったいどんなことを考えているんだろう。
そんな疑問が、マーケターや人事担当者の方々から毎日のように漏れ聞こえてきます。ソーシャルネイティブと言われる彼ら彼女らの生の声を聞いてみたい方向けに、講義でのコメントシートをまとめた資料を公開したいと思います。 第して「Z世代の新しいルール 2018」です。 この資料は、2018年4月24日と5月1日に行われた学習院大学の講義「企業経営とソーシャルキャピタル 第三回 ソーシャルキャピタル、光と陰」において行ったアンケート調査の結果です。質問の文脈を知りたい方は、講義スライドをご覧ください。 ただし、アンケートの目的は学生たちのソーシャルキャピタルへの理解を深めることであり、厳密な調査手順をとってませんので、数値も入っていますが、おおよその体感値としてご参照するに留めてください。 ちなみに、この調査は講義内で2016年、2017年と行ってきました。「ソーシャルメディアの影響を強く受けている層」が多いのは当然ですが、その段階を超えて「ソーシャルメディアの影響を客観的にとらえて受容している層」が年々増えて、今では拮抗していることが興味深いと感じます。 例えば、過去に特徴的だった「LINEの既読無視の問題」ですが、今年の調査では「既読無視を許容する文化ができつつある」と回答した学生が6割を超えたことなど、その典型と言えるでしょう。 7つに分けたジャンルそれぞれで、同様の傾向がみられており、ソーシャルメディアの利用法や心理的影響が年々成熟してきている様子が伺えます。 [調査ステップ] 1. 4/24講義(出席学生約340名)にて、「君たちZ世代の新しいルールをおしえてほしい」と質問しコメントシートにて回収。そのうち特徴的なものを抜粋した。質問の文脈は講義スライドを参照のこと。 2. 5/01講義(出席学生約300名)にて、4/24の回答のうち特徴的な35件に対して、「自分自身が共感するものを教えてほしい」と伝えて、リアルタイムにLINE投票(回答者のみ、複数回答可)を実施した。 なお、Z世代に関する定量的な調査についてはこちらをご覧ください。 約3000名の若者を対象に、Y世代とZ世代に対して行った調査のサマリーです。 Z世代の関連記事は こちら 01. Z世代レポート、ソーシャルネイティブを探る
0 コメント
あなたのコメントは承認後に投稿されます。
返信を残す |
著者ビジネス・ブレークスルー大学教授、現役起業家の斉藤徹です。人を幸せにしたいと願う起業家や社会人を育て、一緒に世界をもっと優しいところにする活動をしてます。 アーカイブ
8月 2021
カテゴリ
すべて
|