JOIN THE DOTS
  • ホーム
  • リーダーシップ
  • イノベーション
  • 業界破壊企業
  • Z世代
  • みんなの図書館
  • hintゼミ
  • ブログ
  • 著者

[イノベーション-05] フィードバックを得てアイデアを絞ろう

5/16/2018

0 コメント

 
2018年5月14日 「起業論1」第5回 フィードバックを得てアイデアを絞ろう

アイデアの発想、第四回目。いよいよ佳境に近づいてきました。

四人グループ内で、自分が考えた課題をふたつ発表し、フィードバックをもらうプロセスを経て、受講者全員がひとつの「解決したい課題」にしぼりました。

また来週のチーム編成に備えて、各メンバーが以下のいずれにあたるかを考えてもらいました。
  1. リードする人 (例えば、中居くん)
  2. アイデアを出す人 (例えば、松ちゃん)
  3. 計画する人 (例えば、枡アナウンサー)
  4. 外交的な人 (例えば、ローラ)

そして、来週の発表を控え、宿題としてお願いしたのが下記の3項目です。
  1. 自分が「解決したい課題」をひとつに絞る
  2. 自分のタイプ(どうチームに貢献できるか)をひとつ投票する
  3. プロジェクトリーダーとしてメンバーを募集するかを決める
    → リーダー希望の人ないし迷ってる人は、斉藤あてメッセください
  4. リーダーになる人は発表の準備をする。以下三点で、2分/人を想定
     ・こんな課題を解決したい。なぜなら〜
     ・具体的にはこんなことを考えている
     ・こんな人、一緒にやりませんか?

ということで、みんなの積極的な相談を待ってるね。では、また来週ね〜


「起業論1」「インキュベーション塾」講義は こちら

04. アイデアにAIと未来予測を組み込もう
03. アイデアを発想しよう2
02. アイデアを発想しよう1
01. イノベーションメソッドを学ぼう

0 コメント

あなたのコメントは、承認後に掲載されます。


メッセージを残してください。

    著者

    ビジネス・ブレークスルー大学教授、現役起業家の斉藤徹です。人を幸せにしたいと願う起業家や社会人を育て、一緒に世界をもっと優しいところにする活動をしてます。

    アーカイブ

    8 月 2021
    6 月 2021
    12 月 2020
    11 月 2020
    10 月 2020
    9 月 2020
    8 月 2020
    7 月 2020
    6 月 2020
    5 月 2020
    4 月 2020
    12 月 2019
    11 月 2019
    10 月 2019
    9 月 2019
    8 月 2019
    7 月 2019
    6 月 2019
    5 月 2019
    4 月 2019
    3 月 2019
    2 月 2019
    1 月 2019
    12 月 2018
    11 月 2018
    10 月 2018
    9 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018
    4 月 2018
    3 月 2018

    カテゴリ

    すべて
    Agenda
    Disruptor
    Generation Z
    Hint
    Innovation
    Introduction
    Leadership
    Management
    Social Capital
    Startup
    Team Dot
    Values

    RSS フィード

Thank you for visiting,  let's join the dots!


TORU SAITO E-MAIL
LOOOPS 
TEAM-DOT
saito1212@gmail.com
http://looops.net
https://www.innovation-team-dot.com/
  • ホーム
  • リーダーシップ
  • イノベーション
  • 業界破壊企業
  • Z世代
  • みんなの図書館
  • hintゼミ
  • ブログ
  • 著者