JOIN THE DOTS
  • ホーム
  • イノベーション
  • 業界破壊企業
  • Z世代
  • みんなの図書館
  • hintゼミ
  • ブログ
  • 著者

[リーダーシップ-01] 共感される目標を設定したい

9/23/2018

0 コメント

 
後期「企業経営とトップマネジメント」は、がらっと模様替え。

前期は座学中心の「マネジメントを学ぶ講座」でしたが、後期はワークショップ形式で「リーダーシップを学ぶ講座」へと変わります。そのため、同一の講義ですが、このブログにおいてはカテゴリを "Leadership" に変えて投稿しますので、あしからずご理解を。

今回の悩みの主人公は、山岳部に所属する大学三年生。講義をとっていない文学部の主将までつれてきてもらって、二人で登壇。部活メンバーの気持ちをひとつにするために「みんなで共有できる目標を設定したい」という思いを問いかけてくれました。

実はこの講義をするにあたって、僕にもひとつの悩みがありました。それは受講者数の問題です。初年度の2016年度は約70名、去年は約150名。それが今年は約330名で93チームにもなる学生たちと、LINEグループでリアルタイムに対話をしながら、みんなの意見を集約し、山岳部の悩みを解決できるのか。正直なところ、講義をするまで当たってくだけろの気分でした。

でも、おかげさまでなんとか初回は無事終了し、主人公にとっても満足のいく結果になったようです。ホントによかったです。安心しました。でも、まだまだ改善したいところはいっぱいある。次回はもっといい学びの場にするからね。

なお、リーダーシップ講義のスライドでは、最後に「講義を終えて」というチャプターを加えて、参加した学生や当事者の生の声も含めてみました。

では、またー。
0 コメント

あなたのコメントは承認後に投稿されます。


返信を残す

    著者

    ビジネス・ブレークスルー大学教授、現役起業家の斉藤徹です。人を幸せにしたいと願う起業家や社会人を育て、一緒に世界をもっと優しいところにする活動をしてます。

    アーカイブ

    8月 2021
    6月 2021
    12月 2020
    11月 2020
    10月 2020
    9月 2020
    8月 2020
    7月 2020
    6月 2020
    5月 2020
    4月 2020
    12月 2019
    11月 2019
    10月 2019
    9月 2019
    8月 2019
    7月 2019
    6月 2019
    5月 2019
    4月 2019
    3月 2019
    2月 2019
    1月 2019
    12月 2018
    11月 2018
    10月 2018
    9月 2018
    8月 2018
    7月 2018
    6月 2018
    5月 2018
    4月 2018
    3月 2018

    カテゴリ

    すべて
    Agenda
    Disruptor
    Generation Z
    Hint
    Innovation
    Introduction
    Leadership
    Management
    Social Capital
    Startup
    Team Dot
    Values

    RSSフィード

のシステムを使用 カスタマイズできるテンプレートで世界唯一のウェブサイトを作成できます。
  • ホーム
  • イノベーション
  • 業界破壊企業
  • Z世代
  • みんなの図書館
  • hintゼミ
  • ブログ
  • 著者