JOIN THE DOTS
  • ホーム
  • イノベーション
  • 業界破壊企業
  • Z世代
  • みんなの図書館
  • hintゼミ
  • ブログ
  • 著者

[リーダーシップ-08] 対話が苦手、でも積極的になりたい

11/17/2018

0 コメント

 
今回の悩みの主人公は、小規模な部活に所属する大学三年生。

部員13名の小規模ながら、毎日3時間も練習し、インカレ直前の好成績でがんばってる部活の副将。彼の水球への情熱は半端なく、それだけに孤高の存在になりがちです。
 
責任感が強いだげに、厳しさが全面に出て、部活に楽しさを求める人たちとコミュニケーションも途絶えがち。そんな彼の悩みの解決策を、300名のクラス全員で考えてみました。

考えるヒントとして、成功循環モデルや関係の質の高め方、ロサダライン、ミラーニューロンなど、コミュケーションの大切さ、それに人と心を通じるためのヒントもいくつか取り上げ、最後には、はじめに「自らが愛を選択する」ことの大切さもお話しました。​

なお、今回は、僕の講義を受けてみたいとツイートしてくれた、鳥取大学の西岡くんも講義に参加してくれました。夜はチームdotのメンバーと歓迎の飲み会。こうやって、志ある若者がつながり、動き出していくさまを見ると、心から幸せを感じます。



「リーダーシップ」講義は こちら

07. 無関心層や問題層に悩む
06. 教育と効率のジレンマに悩む
05. トップダウンから、ボトムアップへ
04. 組織内の温度差を解消したい
03. 不平不満や陰口がつらい
02. 自由と規律のジレンマに悩む
01. 共感される目標を設定したい​
​
0 コメント

あなたのコメントは承認後に投稿されます。


返信を残す

    著者

    ビジネス・ブレークスルー大学教授、現役起業家の斉藤徹です。人を幸せにしたいと願う起業家や社会人を育て、一緒に世界をもっと優しいところにする活動をしてます。

    アーカイブ

    8月 2021
    6月 2021
    12月 2020
    11月 2020
    10月 2020
    9月 2020
    8月 2020
    7月 2020
    6月 2020
    5月 2020
    4月 2020
    12月 2019
    11月 2019
    10月 2019
    9月 2019
    8月 2019
    7月 2019
    6月 2019
    5月 2019
    4月 2019
    3月 2019
    2月 2019
    1月 2019
    12月 2018
    11月 2018
    10月 2018
    9月 2018
    8月 2018
    7月 2018
    6月 2018
    5月 2018
    4月 2018
    3月 2018

    カテゴリ

    すべて
    Agenda
    Disruptor
    Generation Z
    Hint
    Innovation
    Introduction
    Leadership
    Management
    Social Capital
    Startup
    Team Dot
    Values

    RSSフィード

のシステムを使用 カスタマイズできるテンプレートで世界唯一のウェブサイトを作成できます。
  • ホーム
  • イノベーション
  • 業界破壊企業
  • Z世代
  • みんなの図書館
  • hintゼミ
  • ブログ
  • 著者