JOIN THE DOTS
  • ホーム
  • hintゼミ
  • リーダーシップ
  • イノベーション
  • Z世代
  • 業界破壊企業
  • みんなの図書館
  • ブログ
  • 著者
  • ゼミ会員
    • hintアカデミー

[企業経営-10] マネジメントの視点を広げてみよう

6/23/2018

0 コメント

 
2018年6月21日 「企業経営とトップマネジメント」第10回 マネジメントの視点を広げてみよう

三回連続で行ったCSVワークショップを終えて、また講義に戻ってきたね。

振り返ると、
・2回目から5回の講義で「100年間の経営史」を
​・6回目から4回の講義と演習で「現代の経営」を
学んできました。

そして来週から3回にわたって「未来の経営」を取り上げます。

今日の講義はその準備、頭を柔らかくするために「昆虫・楽団・人体に学ぶマネジメント」をテーマとしてお話をしました。実際の講義では動画を5本ほど挿入してますが、それがなくてもだいたいの内容はスライドを見れば理解できるかなと思います。

僕が個人的に一番気になっているのは、最後の「ホラクラシー」。
Amazonによる買収以降、トニーシェイは方向感を失っているように感じて、少し心配かな。

さて、来週からは、経営の常識を遥かに超えた凄い組織を勉強していこうね!


「企業経営とトップマネジメント」講義は こちら

07-09. CSVワークショップ
06. ソーシャルシフト 〜 透明な時代の経営改革
05. 数字か、人か (2000年 〜)
04. 数字か、人か (1970年 〜)
03. 数字か、人か (1930年 〜)
02. 経営学の源流を学ぼう
01. 楽しみながら経営を学ぼう
0 コメント

あなたのコメントは、承認後に掲載されます。


メッセージを残してください。

    著者

    ビジネス・ブレークスルー大学教授、現役起業家の斉藤徹です。人を幸せにしたいと願う起業家や社会人を育て、一緒に世界をもっと優しいところにする活動をしてます。

    アーカイブ

    12 月 2020
    11 月 2020
    10 月 2020
    9 月 2020
    8 月 2020
    7 月 2020
    6 月 2020
    5 月 2020
    4 月 2020
    12 月 2019
    11 月 2019
    10 月 2019
    9 月 2019
    8 月 2019
    7 月 2019
    6 月 2019
    5 月 2019
    4 月 2019
    3 月 2019
    2 月 2019
    1 月 2019
    12 月 2018
    11 月 2018
    10 月 2018
    9 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018
    4 月 2018
    3 月 2018

    カテゴリ

    すべて
    Agenda
    Disruptor
    Generation Z
    Hint
    Innovation
    Introduction
    Leadership
    Management
    Social Capital
    Startup
    Team Dot
    Values

    RSS フィード

Thank you for visiting,  let's join the dots!


TORU SAITO E-MAIL
LOOOPS 
TEAM-DOT
saito1212@gmail.com
http://looops.net
https://www.innovation-team-dot.com/
  • ホーム
  • hintゼミ
  • リーダーシップ
  • イノベーション
  • Z世代
  • 業界破壊企業
  • みんなの図書館
  • ブログ
  • 著者
  • ゼミ会員
    • hintアカデミー