JOIN THE DOTS
  • ホーム
  • hintゼミ
  • リーダーシップ
  • イノベーション
  • Z世代
  • 業界破壊企業
  • みんなの図書館
  • ブログ
  • 著者
  • ゼミ会員

[2019最新版 Disruptor] 業界を破壊する新興企業50社

8/18/2019

0 コメント

 

イノベーションを創発するにあたって、最新事例に触れることは重要です。
テクノロジーの進化が極めて激しいために、世界は一年で大きく変わってしまうからです。

特に、事業アイデアを発想する際には「急成長するユニコーン (時価総額10億ドルを超える大型ベンチャー) たちが、どんな課題や着眼点をもって事業を起こしたか」を学ぶことはとても大切です。

そこで、昨年に続き、放送局CNBCが2013年から毎年発表している「CNBC Disruptor50」の2019年版をベースに、最新のスタートアップ事情を調査してみました。

Meet the 2019 CNBC Disruptor 50 companies
https://www.cnbc.com/2019/05/15/meet-the-2019-cnbc-disruptor-50-companies.html

​
ディスラプターとは、読んで字のごとく「業界の破壊者」、すなわち、業界秩序や商習慣にとらわれずに、斬新なビジネスモデルやテクノロジーを市場に持ち込み、驚くべきスピードで顧客を獲得している企業です。
画像

​2019年に選出された50社の予想時価合計は2,600億ドル (うち36社は10億ドル超のユニコーン) であり、VCからの資金調達も460億ドルに達しています。なお、ディスラプターの選出方法はCNBCサイトに示されているので、以下に要約しておきます。

  • 2019年度、ディスラプターとしてノミネートされた候補企業は過去最高の1,200社となった。
  • 対象とした候補は「未上場」で「設立15年 (2004年1月以降の創業) 以内」の企業とした。
  • 候補企業には「定量情報および定性情報を含む詳細な経営データ」を提出するように求めた。
  • 外部ソースはPitchBook(資金調達と予想時価総額)およびIBISWorld(業界レポートDB)である。
  • 「2019 CNBC Disruptor 50 Advisory Council」(メンバー66名は公開) が審査を行った。
  • 定量評価は「スケーラビリティ」「顧客の成長」を最も重視、その上でバランスを考慮した。
  • 定性評価は、企業から提出された「会社動向や主要技術」などをベースに総合的に判断した。
  • 以上にもとづき、厳正な審査を重ねて最終的に50社を選出、ランキングも付与した。


また、この「2019 CNBC Disruptor 50」の情報をベースとして、各ディスラプターの特性を独自に3つのタイプに分類してみました。
  1. P2Pタイプ  : プラットフォームを持つディスラプター
    「利用者と提供者をつなぐ場」を提供し、業界を破壊する新興企業
  2. CXタイプ   : 特別な顧客体験を提供するディスラプター 
    常識を超えた「顧客体験」を追求して、業界を破壊する新興企業
  3. Techタイプ : 独自の技術を強みにするディスラプター
    模倣しにくい「独自の技術」を導入し、業界を破壊する新興企業

さらに、この3タイプに対して、「イノベーションのジレンマ」の提唱者として著名なクリステンセン博士が提唱した、2つのイノベーションタイプである「新市場型 (新価値創造型)」と「ローエンド型 (価格破壊型)」をかけあわせて、50社のディスラプターを6象限に分類してみました。
画像
画像

​このような考え方で50社のディスラプターを分類し、各社の特徴をシンブルに「ユーザー」「解決したい課題」「新しい着眼点」としてまとめてみました。


この資料は、社会人向け講座「hint」のテキストとして、downloadベージ でいつでも閲覧できます。また 会員ページ(無料) ではダウンロードすることもできます。今後も、順次最新テキストをアップしていきますので、ご興味ある方はぜひどうぞ。


なお、2018年度のディスラプター50に関する記事はこちらです。ちなみに、2019年度、2018年度ともにベスト50にランクインしたスタートアップ企業は28社でした。

02. "2018 Disruptor50" 資料の総まとめ (2018)
01. 業界を破壊する新興企業トップ50 (2018) 


P.S.
この記事「2019 Disruptor50」の内容と準拠した、新規事業アイデア発想手法「hintフレームワーク」の記事を投稿しましたので、ご興味ある方はご覧くださいませ。
​
・2019 Discurptor50と連動した「hintフレームワーク」を公開します
​
0 コメント

あなたのコメントは、承認後に掲載されます。


メッセージを残してください。

    著者

    ビジネス・ブレークスルー大学教授、現役起業家の斉藤徹です。人を幸せにしたいと願う起業家や社会人を育て、一緒に世界をもっと優しいところにする活動をしてます。

    アーカイブ

    12 月 2020
    11 月 2020
    10 月 2020
    9 月 2020
    8 月 2020
    7 月 2020
    6 月 2020
    5 月 2020
    4 月 2020
    12 月 2019
    11 月 2019
    10 月 2019
    9 月 2019
    8 月 2019
    7 月 2019
    6 月 2019
    5 月 2019
    4 月 2019
    3 月 2019
    2 月 2019
    1 月 2019
    12 月 2018
    11 月 2018
    10 月 2018
    9 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018
    4 月 2018
    3 月 2018

    カテゴリ

    すべて
    Agenda
    Disruptor
    Generation Z
    Hint
    Innovation
    Introduction
    Leadership
    Management
    Social Capital
    Startup
    Team Dot
    Values

    RSS フィード

Thank you for visiting,  let's join the dots!


TORU SAITO E-MAIL
LOOOPS 
TEAM-DOT
saito1212@gmail.com
http://looops.net
https://www.innovation-team-dot.com/
  • ホーム
  • hintゼミ
  • リーダーシップ
  • イノベーション
  • Z世代
  • 業界破壊企業
  • みんなの図書館
  • ブログ
  • 著者
  • ゼミ会員