前回までは経営史の流れをたどり、ソーシャルシフトにいたるマネジメントの変遷を見てきました。講義内でもすでに登場しているキーワード、CSV(Creating Shared Value 〜 共通価値の創造) は、これからの経営を考える上でとても大切になってきます。 これまで「個人の欲求を満たすこと」にフォーカスしてきたビジネスは、現在「社会的ジレンマ(個人の合理的な選択が社会全体にとって合理的な選択にならず、結果として個人にも不利益がおよぶ問題)」に陥っています。 ビジネスは、極めて強いチカラを持つがゆえに、多くの社会問題を引き起こしてしまう。ここから軌道修正をしない限り、私たちに持続可能な未来はありません。 このCSVの概念、その実現に向けて目標となるSDGsについて、みんなに自分ごととして体験してもらうために、簡単なワークショップを企画しました。 考える手順は ① どんな課題を解決する? ② その解決のためにキーになる企業は? ③ どんな動機があれば、その企業は動く? ④ どんな動機があれば、生活者は動く? ⑤ それを実現するための「CSVサービス」は? ⑥ どんな全者ハッピーが実現する? こんな感じで進めました。 参考まで、講義内で使用した動画はこちらです。 ・A Look at the Sustainable Development Goals ・The Global Goals - Numbers In Action ・2016 世界中に広めよう SDGs ・成し遂げよう グローバル・ゴールズ また、他の講義で使用している動画については studyコーナー でも閲覧できます。 最後の伝説のスピーチのように、若者一人ひとりが主体的に取り組みはじめたら、世界はきっと変わると思う。その一助になれればうれしいな。 なお、この講義スライドは こちら からダウンロードできます。 ブログ記事では「講義の生スライド」にしていますが、ダウンロード資料では、先頭の「コメントシート」や「質問」などはカットしてあり「講義内容」のみにしてあります。 2019企業経営とトップマネジメントの講義ブログはこちらです。 6. ソーシャルシフト 5. 数字を見るか、人に見るか (2000-2019) 4. 数字を見るか、人を見るか (1970-1990) 3. 数字を見るか、人を見るか (1930-1960) 2. 経営学の源流を知ろう 1. オリエンテーション
0 コメント
あなたのコメントは承認後に投稿されます。
返信を残す |
著者ビジネス・ブレークスルー大学教授、現役起業家の斉藤徹です。人を幸せにしたいと願う起業家や社会人を育て、一緒に世界をもっと優しいところにする活動をしてます。 アーカイブ
8月 2021
カテゴリ
すべて
|