この講義。最初の5回は「ソーシャルキャピタルの概念」について深く考え、続く5回では「具体的なソーシャルキャピタルのつくり方」を、視点をだんだんに大きくして学びました。 6回目と7回目のテーマは「対人関係を深めること」 8回目と9回目のテーマは「グループ内の関係性をよくすること」 10回目のテーマは「組織における関係性を高めること」 今回の講義では、後半5回の講義を総まとめした上で、実際の組織をどうよくしていくかを学ぶために、「学習院起業部ストーリー」をお話しました。 これは、私がアドバイザーをしている「チームdot」での体験をベースにしたもので、すべてのサークルにとって参考になる点が多いのではと思います。 なお、三年間にわたる組織開発の歴史、失敗と成功を通じて学んできた「いい組織にとって大切な価値観」を、9つのシェアドバリューとしてまとめています。 なお、この講義スライドは こちら からダウンロードできます。 ブログ記事では「講義の生スライド」にしていますが、ダウンロード資料では、先頭の「コメントシート」や「質問」などはカットしてあり「講義内容」のみにしてあります。 また、2019ソーシャルキャピタルの講義ブログはこちらです。 10. いい組織を持続するメソッド:価値観を共有し、自律を促す 9. グループ活性化のメソッド:チームの問題を解決する 8. グループ活性化のメソッド:心理的に安全な場をつくる 7. 対人関係のメソッド:対人関係の問題を解決する 6. 対人関係のメソッド:対話を通じて共感をうむ 5. ソーシャルキャピタル、光と陰 4. ソーシャルキャピタルの基本を学ぼう 3. ソーシャルキャピタルってなんだろう 2. 人のつながりを考えよう 1. オリエンテーション
0 コメント
あなたのコメントは承認後に投稿されます。
返信を残す |
著者ビジネス・ブレークスルー大学教授、現役起業家の斉藤徹です。人を幸せにしたいと願う起業家や社会人を育て、一緒に世界をもっと優しいところにする活動をしてます。 アーカイブ
8月 2021
カテゴリ
すべて
|