ソーシャルキャピタル最後の講義は、幸せについてのお話です。 前回の講義では、人々が利己的に行動するために発生する「社会的ジレンマ」をとりあげました。環境問題や二極化問題など、地球の病根ともいえる社会的ジレンマの根っこにあるものは、私たち一人ひとりの利己的な行動にあり、最善の解決策として「ソーシャルキャピタル」があるということを学びました。 しかし、僕はさらに本質的に迫って考えたい。人はなぜ利己的に行動してしまうのか。それは「お金、地位、美しさを限りなく追求するところに幸せがある」という、人類の大いなる誤解が根底にあるからだと僕は考えています。 では、本質的に人を幸せにするものはなんなのか。それは目に見えないけれども大切なもの、すなわち自己受容、自己成長、親密な人間関係、そして自分より大きな何かへの貢献であることがポジティブ心理学で明らかにされています。 ならば人間はもっともっと利己的になればいい。 究極的に利己を追求すれば、利己と利他が同一線上にあることに気がつくはずだからです。 次世代を創る若者が「幸せの本質」を理解し、信念を持って行動しはじめれば、世界は劇的に変化していくでしょう。本質的な幸せへの理解こそ、世界をサステナブルに進化させるエネルギーとなるはずだ。僕はそう確信し、日々若者たちと接しています。(この話になると、つい熱くなってしまう汗) なお、今回もいっぱい素敵なコメントシートをいただきました。 僕にとっての幸せは、学生たちとのつながりから生まれています。 あんまりうれしかったので、僕へのメッセージのところだけいくつかピックアップして、まとめてみました。みんな、ほんとにありがとう。 なお、この講義スライドは こちら からダウンロードできます。 ブログ記事では「講義の生スライド」にしていますが、ダウンロード資料では、先頭の「コメントシート」や「質問」などはカットしてあり「講義内容」のみにしてあります。 また、2019ソーシャルキャピタルの講義ブログはこちらです。 12. 社会的ジレンマ、解決のために 11. メソッドを総まとめ:いい組織のつくり方 10. いい組織を持続するメソッド:価値観を共有し、自律を促す 9. グループ活性化のメソッド:チームの問題を解決する 8. グループ活性化のメソッド:心理的に安全な場をつくる 7. 対人関係のメソッド:対人関係の問題を解決する 6. 対人関係のメソッド:対話を通じて共感をうむ 5. ソーシャルキャピタル、光と陰 4. ソーシャルキャピタルの基本を学ぼう 3. ソーシャルキャピタルってなんだろう 2. 人のつながりを考えよう 1. オリエンテーション
0 コメント
あなたのコメントは承認後に投稿されます。
返信を残す |
著者ビジネス・ブレークスルー大学教授、現役起業家の斉藤徹です。人を幸せにしたいと願う起業家や社会人を育て、一緒に世界をもっと優しいところにする活動をしてます。 アーカイブ
8月 2021
カテゴリ
すべて
|